おらがまち

知れば知るほどおもしろい!自分の町と日本の文化!

祭りの担い手不足。館山のお祭りの事情。~祭礼情報備忘録~

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 館山市内にはお祭りがいくつもあります。 でも、現在休止されてしまっている地区も数多く。 このページに掲載されている祭礼休止地区は、管理人が過去集めた情報の備忘録です。 現在復活してい…

館山の城下町の粋な祭礼~館山祭礼~

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 田舎の祭礼なんて誰も見ないよ? 有名どころでないお祭りは人知れず廃れていく運命ではありません! 地元のお祭りを少しでも全国の皆さんに知ってもらうべく、ブログにて絶賛紹介中です。 片田…

古代安房の中心地国分寺周辺で行われる祭礼~国中の祭り~

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 田舎の祭礼なんて誰も見ないよ? 有名どころでないお祭りは人知れず廃れていく運命ではありません! 地元のお祭りを少しでも全国の皆さんに知ってもらうべく、ブログにて絶賛紹介中です。 片田…

氏子と神社がとかく深く関わる祭礼~豊房祭礼~

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 田舎の祭礼なんて誰も見ないよ? 有名どころでないお祭りは人知れず廃れていく運命ではありません! 地元のお祭りを少しでも全国の皆さんに知ってもらうべく、ブログにて絶賛紹介中です。 片田…

歴史旅をするポイント。ちょっと得する旅行の基礎知識まとめ。

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 歴史が大好きで、旅行や観光に行くと、どうしても神社やお寺、お城に行ってしまうあなた! とくに歴史が好きなわけではないけど、ついつい神社やお寺には言ってしまうというあなた! わたくし…

金運アップは歴史にあり?日本人にしかわからない金運アップの根拠。

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 金運アップを信じる人、信じない人。 世の中には色んな考えを持つ人がたくさんいます。 ただ一つだけ言えるのは みんなお金が欲しい! のです! でも、あやしいおまじないは信じられない。 占…

日本建築とは?お寺や神社・お城の旅にでるなら知っておきたい基礎知識。

こんにちは。 弱小文化財「おらがまち」まちこです。 旅行に行ったときに、全世界共通して行くところがあります。 それは宗教施設。 もちろん日本には、古くから神社やお寺が各地に残されています。 そしてお城。 日本にもたくさん城郭が存在。 旅や観光に行…

お財布の運気を上げるためには神棚へ置くといい?金運アップを歴史から探る。

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 お金。 欲しいです。 だから、金運アップするために色々なおまじないや寺社に行って神頼みしたり、風水を取り入れてみたり。 人間いろいろやります。 中でも、日本人が結構やるのが「神棚にお…

歴史嫌いを克服できるテレビ番組!「歴史にドキリ」で楽しく学ぼう!

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 歴史が大好きなのに、面白い歴史番組がなかなかない。 逆に歴史が嫌いだから、面白おかしくテレビ番組で歴史を学びたい。 そんなみなさんにおすすめするのが「歴史にドキリ」。 え? 今どきみ…

ご利益がある日を狙おう!神社やお寺で一番参拝にいい日。

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 神社やお寺に参拝したり、御朱印をもらいに行ったりする人多いですよね。 ではでは、どんな日に行きますか? 多分、基本学校や会社がお休みの日だと思います。 でも、実は神社やお寺には一番ご…

歴史が好きになる方法。子どもと一緒に親も歴史を身近に感じよう!

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 こどもが歴史の勉強が嫌いで困っている。 そう思っている当のお父さん、お母さんはどうでしょう? 意外に嫌いだったり、どっちでもないというタイプが多いのでは? まちこ家は代々歴史が大好き…

レンタカー初心者にもおすすめ!歴史旅でレンタカーを利用するコツ。

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 まちこは歴史旅をするのが大好きです。 家族と旅行に行っても、必ず何かしらの史跡や寺社・城郭などを巡ります。 最初は電車やバスを乗り継いで、目的地まで歩いて行って・・・ というのをやっ…

祇園祭の歴史はユダヤにある?お祭り大好き人間が謎をひも解いてみる。

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 今回は弱小文化財ではありませんが、「祇園祭の起源」について。 オカルト大好きな人たちの中では、祇園祭の歴史はユダヤにあるなんてのが流行っているようです。 日本人の祖先は、ユダヤ人だ…

観光案内所は必ず立ち寄ろう!現地のパンフレットは面白い情報がたくさん!

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 観光に行くときに参考にするものってありますか? 観光雑誌のるる〇や〇っぷる? それとも、その地の観光サイトなどでしょうか? 歴史大好き人間まちこは、旅に出ると必ず立ち寄るところがあり…

旅でこだわりたい3wayバッグ。大人はリュックだけでは足りないもの。

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 どこかに旅行に行くとき、まちこは必ず歴史の名所を訪れます。 それは山の中であったり、街中であったり、田んぼの真ん中であったり、場所はさまざま。 しかも、歴史大好き人間ならわかっても…

令和元年千葉県の台風被害から立ち直りはじめる。南房総人の管理人より。

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 令和元年に発生した台風の影響で、南房総では大規模な災害が発生しました。 あれから半年。 南房総の近況を報告します。 ようやく瓦屋さんが まだ通常営業していないお店も 新型コロナウイルス…

台風15号の被害について、南房総人のわたしが報告する。

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 今回の記事は、弱小文化財とも歴史とも全く関係ありません。 でも、どうしても知ってほしくて備忘録としてここに記事にします。 台風15号の爪跡は、思った以上にすごいのです。 ※写真を掲載…

靖国神社に慰霊碑がある理由。東京で皇居の近くにある秘密とは?

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 毎年夏になると騒がれる「靖国神社の歴史問題」。 戦没者慰霊碑なんてのもありますし、戦争が前面に出ている感が否めません。 なんで、こんなに大騒ぎされるんだろう。 日本人の自分にはまった…

歴史を学ぶ意味。理由を知ったら一番習わなくてもいい教科なんて思わない!

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 数学・国語・理科・社会、音楽・図工・家庭科・体育。 学校で習う授業って、実にさまざま。 その中でも一番必要じゃないんじゃないかと思われがちなものがあります。 それは「歴史」。 受験の…

読書で得られるもの。知識だけないページをめくるという大事な動作。

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 今の時代、本当に便利な世の中になりました。 ペーパーレスといわれはじめ、いろんなものが電子化。 最近便利だなと思ったのは、電子辞書。 あれ、いいですね。 でも、読書や辞書を引くのが便…

歴史テレビ番組で頼れるのはもはやNHKだけ。地上波で探す大変さ。

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 NHKにまつわる様々な噂やネタがあり、今では「NHKをぶっ壊す」と声高々に叫ばれてます。 でも これ、まちこ的には「勘弁してください」と思わず懇願してしまうことだったりします。 歴史が大好…

山車や神輿がお祭りに出るのはなぜか?違いを知れば理由もわかる!

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 お祭りには、たくさんの「神輿」や「山車」が出祭します。 でも、この2つってなにがどう違うのかな? どういう使い分けがあるのかな? 今回は、このお祭りの「山車や神輿」についてまとめてみ…

大河ドラマは戦国時代と幕末が多い。もっと自由な時代設定が欲しい。

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 よくテレビで視聴率の話しがでます。 とくに「今年の大河ドラマは最低視聴率を更新!」とかいうのをよくききます。 そもそも視聴率ってのは現在のスタンスにあわない測定方法だとは思いますが…

館山市楠見の山車には4匹の鯱が鎮座。羽のある龍もいる彫刻が面白い地区!

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」のまちこです。 館山城下の町場として発展してきた「楠見(くすみ)」の山車についてまとめました。 ではでは早速いってみましょう! 楠見とは 館山神社・諏訪神社の縁起等について 館山地区合同祭 楠見の山…

館山市仲町には明治の山車の設計図残る。きめ細かな彫刻と踊りが得意な地区。

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」のまちこです。 館山市街地は、古くから南房総の中心地として栄え、里見氏の時代には城下町として発展してきました。 「仲町」には明治時代の山車の設計図が残されています。 現在も館山博物館に保管されて…

館山市上町の山車は彫刻の裏側にも彫刻!海を表現した彫刻に注目。

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」のまちこです。 館山市街地は、里見氏の時代から商人などの町方の地域として栄えてきました。 そんな承認待ち「上町」の山車は、海の町ならではの彫刻がたくさん! ではでは早速いってみましょう! 上町とは…

館山市下町の山車は高欄の彫刻が秀逸。伝統の「きつね踊り」も見に行こう!

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」のまちこです。 館山市の下町は、汐留橋・汐入川あたりの地区になります。 館山の城下町として歴史を歩んできました。 今回は、この「下町」の山車をご紹介します。 それでは早速みてみましょう! 下町とは …

館山市長須賀の屋台は市内1、2の大きさ。唐桟織の内幕も見てね!

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」のまちこです。 長須賀は、昔から商店街が賑わいをみせる商人の町。 千葉県指定の唐桟織などの伝統工芸を担う地区でもあります。 今回は「長須賀」の屋台をご紹介します。 ではでは早速! 長須賀とは 熊野神…

家に瓦や土壁を使ってみる。木造建築を建てるときのこだわり。

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 家に隙間風が入ってくると、どこか建てつけが悪いのかな~ 家の壁が土壁だと、地震のときの耐久性の問題から辞めた方がいいかな~ と、思ってしまいます。 確かにある意味では弱い部分ではある…

郷土資料館は美術館や博物館より穴場?マニアックに目覚めよ!

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 今回は「郷土資料館」のおはなし。 なんだか規模的に 国の博物館・美術館>>>県の博物館・美術館>>>>>>>>>>>市町村の郷土資料館(小規模の美術館・博物館を含める) 的な扱いを受…