おらがまち

知れば知るほどおもしろい!自分の町と日本の文化!

2020-07-01から1日間の記事一覧

勾玉とは?石の種類や形に秘められた古代日本の不思議の宝石。

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 古代日本で珍重された一品「勾玉(まがたま)」。 すごく重要な宝石の一つとして大事にされていましたが、古墳時代頃を境にぱったりと姿を消してしまう宝石でもあります。 現代日本人も宝石大…

歴史が好きだけでは挫折してしまうかも?文化財保護はハイテク技術が必要な分野。

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 文化財の保護の仕事というと机に向かって論文を書き、図書館などに通い詰めてめっちゃガリガリ勉強しなければならない! と、思われがちです。 でも、実際はかなりのハイテク技術が必要。 一応…

学芸員じゃないとダメ?文化財保護の仕事をしたいなら視野を広げよう!

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 管理人まちこは、学芸員の資格を持っています。 しかも、文化財の保護の仕事をしたくて文化財専攻の大学にも行きました。 卒論も書いて無事大学を卒業して「学士」の単位ももらっています。 そ…

学芸員の資格は必要なのか?学芸員資格保持者が解説します!

こんにちは。 弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。 わたしは「学芸員(がくげいいん)」の資格を持っています。 この資格は特殊で、実際に美術館や博物館などで働かない限り、「わたしは学芸員です」と名乗ることは出来ません。 なので「わたし…