おらがまち

知れば知るほどおもしろい!自分の町と日本の文化!

歴史テレビ番組で頼れるのはもはやNHKだけ。地上波で探す大変さ。

スポンサートリンク

こんにちは。

弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。

 

NHKにまつわる様々な噂やネタがあり、今では「NHKをぶっ壊す」と声高々に叫ばれてます。

 

でも

 

これ、まちこ的には「勘弁してください」と思わず懇願してしまうことだったりします。

歴史が大好きなまちこには、もはや最近頼れるのはNHKだけ。

 

なぜ歴史オタクにとって、頼れるのはNHKだけなのか。

 

今回は「テレビの歴史番組(地上波)」について、ちょっとまとめてみました。

ではでは早速!

風前のともし火「時代劇」「歴史もの」

rekisimono-bangumi-tijouha
最近あえてテレビを観たくてテレビをつける、ということがほぼなくなりつつあります。

 

これはまちこだけではなく、世の中の流れとなって来ているようで「視聴率」でもはっきりと出ている結果でもあります。

 

リアルタイムにテレビを観ることってほとんどなく、録画したものを観るとかオンデマンドで配信されているものを観るとか、テレビを観る形が大きく変化。

 

しかも、昔と違ってあれは放送しちゃダメ、この内容ではダメ、と禁止事項、規制がとっても多くなってきています。

それでテレビの製作サイドも作るのがとっても大変。

 

わかるんです。

でも、そのせいでテレビの内容がどこも似たような路線になり、さらにはそれぞれのテレビ局の味もなくなってきているような気がします。

 

かつては、●●局は歴史ものが得意。▽▽局はニュースが秀逸。◆◆局はバラエティの特化。□□局はアニメ。

と、それぞれ特色ある製作だったような気がしますが、今はどこを観ても。。

言わずもがな云々。

 

子供用のアニメも少なくなってきたし、ニュースもバラエティ色強かったり、お笑い番組も少ない。

その中でも時代劇とか歴史ものは激減しているのを実感。

 

年末の某局の12時間時代劇とか毎年楽しみにしていたのになくなってしまったし。

某局十八番の時代劇も全然放送ないし。

終戦記念日でも以前は特集組んで番組構成していたようですが、そんなこともなくなり。

大きな博物館や美術館で特別展示会があれば、それに合わせた特集をしたり。

エジプトの発掘番組とか埋蔵金とか、面白かったんだけど。

 

最近は、全然やらないな。

 

歴史おたくのまちこは、こういった歴史ものや時代劇のチェックは毎日欠かさない。

けど、ほと~んどやりません。

 

でも、こんな中でもNHKは歴史を見捨てないでいてくれる唯一の番組といっても過言ではありません。

 

一応国のテレビ局だからね。

日本の歴史のことやってくれるのは本当にありがたい(まちこ談)

 

 

だからすいません。

「NHKぶっ壊す」のちょっと勘弁して下さい。

おすすめの歴史番組

そんな風前のともし火の歴史もの番組の中でも、毎週定期的にやっているやっていた番組で面白かったもの、ツボにはまったものを紹介します。

 

オンデマンドで見れたり、動画配信(有料・無料)もあるので、地上波だけではダメだと実感している同志の皆さん。

要チェックです。

ほぼNHKです

NHK「歴史にドキリ」

中村獅童氏が歴史上の人物に扮して、歌って踊って解説してくれる小学生向けの歴史番組。

 

時々、豪華ゲストもやって来て盛り上げてくれる。

NHKならではのキャスティングで、結構緻密に構成されているので、ちゃんと学べる内容。

小学校の指導要綱に沿って展開していきます。

 

オンデマンドでネット配信(無料)されているので、気になったらサイトへ!

10分完結だから見やすいよ。

 

「歴史にドキリ」の詳しいまとめ記事はこちら。

www.oragamati.com

NHK「歴史秘話ヒストリア」

今では「歴史秘話ヒストリア」という名称で番組やっていますが、NHK「その時歴史が動いた」の後継番組として製作されました。

 

10年以上続いていますが、後継場組と合わせれば15年以上、さらに「その時歴史が動いた」以前のNHK「ニッポンときめき歴史館」、NHK「堂々日本史」まで遡ると30年近く続いて、名を変え、姿を変え続いている歴史もの長寿番組。

 

当初から好きです。

NHKオンデマンドで、1話単品216円、見放題パック972円で見れる!

NHK「ねこねこ日本史」

子供向けの番組だけど、突っ込みとか軽快な流れでポンポン内容が入ってくるので親しみやすい。

本でも売っているけど、アニメのあの軽快な流れが個人的に大好き。

NHK「びじゅチューン!」

歴史ものではありませんが、面白いのでご紹介。

世界の美術品を紹介してくれる短編5分番組です。

 

「この名画は、〇〇年に制作され、製作者はだれそれ。使われている塗料はこれで、歴史上最高傑作云々」

といった解説をしてくれる番組ではありません。

 

とってもシュールな歌と絵で、一味違った見方で紹介してくれます。

これは見たらきっと衝撃を受けること間違いなしです。

固定観念崩壊です。

NHK「人形劇 三国志」

これは、一回見た方がいい。

子供向けの人形劇と銘打っていますが、大人でもいける!

人形劇としては異例の1話45分の構成で、内容もすごくいい。

 

でも残念なことに1984年~1986年放送で終了している上に、再放送の予定もないそう。

NHKアーカイブスで視聴可能。

 

NHKアーカイブスについてはこちらのサイトを参照下さい。

ningyougekisangokusiNHK

https://www.nhk.or.jp/historia/backnumber/392.htmlより引用

人形たちがとにかく美形で美しく、出演者も今だったらものすごく豪華な声優陣やキャストがそろっています。

NHK「大河ドラマ」

これはいわず知れた長編時代劇。

「低視聴率」といわれておりますが、外してはならない番組かと。

 

大河ドラマについての記事はこちら。

この他にも高校生向けの日本史講座や、特別番組などが時々入って来ているので、NHK(Eテレ含む)は毎日チェックするのをおすすめします。

 

NHKは、ラジオ番組でも歴史ものがあるよ!

 

ちなみにBSに入っていると結構な頻度で、再放送してくれるので助かること間違いなしです。

それ以外でおすすめの番組(終了)

それ以外で歴史もので定期的に放映されているものを探すのは難しい。

 

過去にはたくさんありましたが、現在はなかなか。

 

というわけで、過去の先品でとっておきにはまったものをご紹介します!

日テレ系列「知ってるつもり?!」

1989年から2002年までやっていた日テレ系列の教養番組。

関口宏氏が司会進行で、個人的にものすごくはまっていた番組。

 

日本史だけでなく全世界史を網羅した歴史もの。

 

今や公式サイトもなくなってしまった。

面白かったのになぁ。

共同制作局4局「戦国鍋TV ~なんとなく歴史が学べる映像~」

いわゆるローカルテレビ局で作られた番組。

感じ的にはNHK「歴史にドキリ」に似てるかな。

放送は終了しています。

 

ただ、内容は戦国時代に特化したものだったので、かな~りマニアックで戦国時代が好きな人にはよだれもの。

 

とくに、戦国時代に人物が歴史ネタを曲にし歌う「MUSIC TONIGHT」は面白かった。

マジで。

 

www.oragamati.com

 

地上波は、もはや・・・

rekisimono-bangumi-tijouha-mohaya

ぶっちゃけ、もはや地上波だけのテレビでは「歴史もの」「時代劇」を探すのは無理です。

 

我が家も衛星放送(BS放送)に20年以上入っていますが、今はほぼこっちのチャンネルしか見てない。

衛星放送(BS)の方がマニアックな特集組んでくれたり、「時代劇」・「歴史もの」の過去の番組の再放送してくれたりしていて、普通に地上波観るより断然こっちの方が面白い。

 

CSなどでも時代劇専門チャンネルやヒストリーチャンネルなどがあり、それを一日見ていた方が歴史おたくのまちこにはいいかな。

BS・CSは確かに初期投資はありますが、そのチャンネルだけなら月700円位でみれるので安いもんです。

また、動画配信サイトも月額で色々なドラマや映画が見放題なので、まちこはこっちにも入っています。

 

もう我が家にはテレビいらないんじゃないかと思う時も多々ありますが、NHKが頑張っているうちは撤去しませんよ~

 

地上波の歴史番組は、NHK以外は定期的なものはほとんどありませんが、特番などで組まれることが多いので、テレビ欄だけはチェックしておくのがいいですね!

 

 

というわけで、今回は地上波から「歴史もの番組」を探す。

でした。

 

以上「おらがまち」まちこでした。