おらがまち

知れば知るほどおもしろい!自分の町と日本の文化!

幕末・明治時代の歴史の勉強におすすめのマンガ。使い方には工夫が必要。

スポンサートリンク

こんにちは。

弱小文化財応援ブログ「おらがまち」まちこです。

 

歴史の勉強をするには、ドラマ・映画・マンガ・アニメ・小説・ゲームで学ぶのが一番。

 

学校の教科書を開いて勉強するのも一つの手段ではあるけれど、歴史の勉強って面白くないと頭に入って来ない。

ストーリー性があるものから知識を得るのが手っ取り早し!

 

ただ、作られた作品たちにはどうしてもフィクション(創作部分)が入ってしまいます。

そこをどう使い工夫するかが問題。

 

というわけで、「マンガを歴史の勉強活用するためのポイント」についてのお話です。

今回は幕末・明治時代のおすすめのマンガを紹介しつつの活用方法。

 

早速みてみましょう!

「るろうに剣心」のあらすじ


るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

幕末・明治時代のおすすめ作品といったら「るろうに剣心」。

この時代の王道マンガといっても過言ではないです。

 

アニメ化にはじまり、映画化もされまちこが若かりし頃から現在にまで引っ張りだこの作品。

 

この作品を歴史オタクが歴史ベースにちょっと解説します。

時代背景

幕末の時代、人を斬ることを生業にしていた主人公が、明治に入り「不殺(ころさず)」の誓いを立て新しい時代を生き抜こうとする作品。

 

東京編・京都編・人誅編の構成で、主人公が様々な敵と出会う仲間とともに立ち向かっていくもの。

 

番外編になると、各キャラクターの過去の話しに触れたり、その後のお話があったりと、本編をベースに作られている。

 

いわゆる明治維新の動乱の生き方を模索する作品。

登場キャラクター

主人公の人斬り抜刀斎「緋村剣心」

実在しない人物。

緋村剣心に似た人物(河上彦斎)がモデルとして幕末期に存在している。

 

彼を取り巻く人物、神谷薫・相楽左之助・明神弥彦などの仲間と共にストーリーは展開していく。

新選組

実際に幕末明治期に存在した

 

明治維新を語る上で欠かせない人たちだが、「るろうに剣心」でもキーパーソンとしてちょくちょく登場。

 

中でも、三番隊隊長斉藤一は主人公剣心とともに行動をともにする人物。

御庭番衆

江戸幕府に実在した諜報機関。

をモチーフに描かれている。

 

「るろうに剣心」の中では、幕末の混乱期に明治政府によって解散させられ、各々が生き方を模索する中で、主人公剣心とともに行動をともにするようになる。

四乃森蒼紫(御庭番衆頭)・巻町操(御庭番衆先代頭の娘)などが主な登場人物。

明治政府関連や長州関連人物など

伊藤博文、大久保利通、勝海舟、坂本竜馬、高杉晋作など、教科書にも載っている人物がちょくちょく登場する。

 

主人公剣心を維新の動乱に引っ張り出したり、懇意であったりと、緋村剣心となにかしらの関係がある人物ばかり。

維新の動乱で主人公剣心(抜刀斎)に恨みを持った人物や明治政府に対して敵対している人物、武士の生き方を貫きたいと思っている人物など。

 

こちらはほぼ架空の人物たち。

 

 

と、歴史上の人物・実在機関が実際に登場。

もちろんマンガなので主人公と接触する機会もあって、歴史にちらほら接触可能なマンガです。

史実との兼ね合い

rekisibenkyou-manga-sijitutonokaneai

単純に作品として読み込むのであれば、なんにも気にしなくてガンガン読んで大丈夫です。

 

でも、「るろうに剣心」を歴史の勉強に活用したいと思っているなら気をつけなればならない点があります。

全てを鵜呑みにしない

まずもって、作品の主な軸となっているのはアクションマンガということ。

歴史のマンガでは全然こざいません。

 

「るろうに剣心」だけで歴史的背景や歴史上の人物を把握していくことはほぼ不可能です。

 

後半の本編以降に描かれた、番外編シリーズになると歴史的背景を少し細かく紹介し、さらに実在の登場人物たちが絡んでくるので、比較的歴史の勉強の助けとなってくれます。

 

じゃあ番外編だけ読んどこう!

 

いやいや、番外編だけ読んだところで全然おもしろくありません。

 

番外編は本編ありきの作品でしかありませんので、必ず本編を読み込んでから番外編を読むことをおすすめします。

 

新選組で実在した齋藤一の必殺技は「牙突」だった。

江戸の末期には幕府に御庭番なる影の忍び軍団がいた。

闇の暗殺集団がいて、伊藤博文は手にかけれてしまったんだ。

 

100歩譲って有り得る話かもしれません。

 

でも、実際の歴史を知っている人物などどこにもいません。

 

ほぼほぼ歴史マンガはフィクションです。

全てを呑みにしてはいけません。

 

新選組は確かに存在していたし、御庭番なる役職も江戸幕府には本当に存在していました。

初代内閣総理大臣伊藤博文は、確かに暗殺されました。

 

最初から疑って読むのも面白くはありませんが、必ず読み終わったあとに教科書や参考書を振り返る癖をつけてくださいね!

 

きっとすんなり頭に入って来るはずです。

 

だって、実際にその時代を生きていた人物をあなたはマンガで知っているからです。

 

のっぺりんとした教科書がなんと味のあるものに変わるものか。

必ず実感できるはず。

るろ剣だけでは試験には勝てない

よっしゃ~~~!!「るろうに剣心」を読み込んだから、幕末・明治時代の試験勉強やってやったぜ~~~!!ドント来い~~~!!!

 

というのは、むちゃなお話です。

 

登場人物もほぼほぼ作られた人たちですし、歴史的背景もまんま史実通りのものではありません。

 

もし最初から歴史的背景、登場人物の絡みを重視するなら、NHK大河ドラマをみることをおすすめします。

 

日本の歴史ドラマ、とくにNHKが作っている歴史ドラマは、歴史の専門の先生などがちゃんと監修をしていることがほとんど。

登場人物の相関や、普段の生活に至るまで(着物・食事・話し方・家屋の造りなど)細かく作り込まれています。

 

NHKの大河ドラマを時代ごとに順を追ってみていくだけでも、歴史の勉強になります。

 

でも、大河ドラマは歴史の基本的なベースを知っていたないと面白くないところもある。

 

なので、歴史が嫌いだ~歴史初心者だ~という方には、断然マンガやアニメ、ゲームがいい。

 

ちなみにものによりますが、ゲームなどにはその人物や歴史をちゃんと知っていないと超絶つまらない作品もあります。

 

例えばゲームの「信長の野望」。

 

シュミレーションゲームで、小さな土地を手に入れ天下を統一するのが最終目的。

 

戦国時代のことや、登場人物を知っていないとただの戦争ゲームでしかありません。

戦闘力や地理的に有利な人物を適当に選択してやれば勝てます。

 

「信長の野望」は、もし自分だったらこの選択をする。

という、「もしも」の発想で楽しむゲームです。

 

天下を明智光秀に取らせたい。

毛利元就を戦国最強にさせたい。

織田信長が齋藤道三の娘を嫁にもらって、天下の足掛かりを作りますが、

 

もしも

 

そこで嫁をもらわず齋藤道三の力をもらえなければどんな状況になったか。

 

そこまで楽しむには、基本的にその人物を知り抜いていないと面白味が半減します。

 

ハードルの高い歴史ものにはじめに当たってしまうと、さらなら歴史嫌いを誘発します(笑)

 

まずは歴史要素の薄い作品から手に取ってみて下さい。

 

そして必ず最後に教科書を読む。

コレ忘れない。

マンガから歴史の知識を得るには~まとめ~

rekisibenkyou-manga-katuyouhouhou

マンガから歴史の勉強をするからといって、マンガそのものを覚えろということではありません。

 

マンガは一つのきっかけにしか過ぎません。

 

その時代にどんな人物がいたか、なんてことも関係ありません。

 

今回紹介した「るろうに剣心」というマンガ作品は、その時代背景に

  • 時代の大きな変化があった
  • 人が人を斬ること、戦うことが当たり前の時代であったこと
  • 幕府という武士の時代が終わりを告げたこと

などなどがあるからこその作品だと思います。

 

そのマンガの雰囲気を感じ取るだけで大きな収穫です。

 

「マンガ日本の歴史」を読むと歴史の勉強になると考えている親御さんもいると思います。

「マンガ日本の歴史」は、ほぼほぼ史実に忠実に描かれています。

事実が不明な部分はもちろんフィクションとなってしまいますが、それでも歴史がベース。

 

そこから歴史に興味を持つには、その人物やその時代に余程の魅力がない限り歴史を好きなるきっかけにはなれません。

 

いや、まちこのように最初から歴史大好き人間からすれば、とっても面白い作品なんです。

これも時代時代の歴史ベースを知っているし、その時代に魅力的な人物がいることを知っているから読み込める。

 

もし「マンガ日本の歴史」を購入しようと思うなら、小学生で歴史に興味を持ち始めた子にしましょう。

興味もない、好きでもない、しょっぱなから買い与えると、一回も読まないなんてことも有り得る話です。

 

歴史を全然知らない、歴史がそもそも嫌いという人には、やはりストーリー性のあるマンガが一番。

 

そして、そのマンガを読み終わったら、必ず教科書や参考書をを読み直しする。

これが大事です。

 

 

今回は「マンガを歴史の勉強に活用するには」のお話でした。

「るろうに剣心」、幕末・明治時代を知るきっかけには最高の作品です。

 

以上「おらがまち」まちこでした。